第1回 Btype的シューズランキング開催!でも書きましたが、パラブーツシャンボードは
2012年最も履き倒した(=活躍した)靴です。分厚いソールやたくましいウェルトが特徴のデザイン、ポッコリして細身のパンツにジャストフィットなルックス、ジーンズ/チノ/ショーツと様々な服に対応する幅広さ、もう本当にシャンボードなしの生活なんて考えられないほど素敵で、惚れ抜いている靴なんです。
ただ約1年、週2回ほど通勤時に履いているとそれなりに痛みも出て来て、手入れが必要に。僕の場合は特に左足の足癖が悪いみたいで、傷みが早い。だいたい3回履くとくたびれが出てくるので、3回に1回つまり2週間に1回ほどお手入れするというサイクルです。
お手入れ方法や道具はいたってベーシックなので飛び道具とかないのでご了承を。
ではご紹介しますね。
まず手入れする前のシャンボードです
3回履くといつも大体こんな感じ
右足はバランスも悪くなって、外側に傾いている事がわかります。
また左足にダメージでています。つま先の色が少し剥げていて、親指の付け根あたりにダメージがあり、ちょっとよれているのが分かるでしょうか?
アップするとこんな感じ↓
つま先の色の剥げはこんな感じ。先端の部分の色が薄くなり、黒ずみが周りについています...
ブラシは3種類。靴の汚れを払う黒毛の柔らかめのブラシ、磨き上げようの白毛の固めのブラシ。あとはクリームを塗る為の小さいブラシ。クリームは2種類。栄養補給用のコロニアルのプレミアムディマントと保湿&補色用のモゥブレイのレッドブラウンのシュークリーム。さらに汚れ取り用のステインリムーバーと、最後の磨き上げに使うミトン。
これら7種類の道具と使って大体30分くらいで1足お手入れする感じです。
ちなみにシューツリーはコロニアルのディプロマットのシダーシューツリーを使用しています。カカトの形やアッパーの形状がシャンボードにピッタリと評判のモデルです。
お値段も5000円程度と手が出せるレベルです。
お手入れに話を戻しますね
まずはシューレースを外し、ブラシで全体のホコリをとります。柔らかめのブラシを使っているので、ウェルトの部分などのホコリが入りやすいところも掻き出すようにして汚れを取ります。
つぎにステインリムーバーをウェスにつけて全体を拭きます。
これで余分なクリームや汚れを拭き取ります。ただし前行程のブラッシングでほこりや汚れが取れていないと、革を傷つけてしまうので要注意!
左足のダメージがあるところは特に丁寧にやります。
これからが本番。
まずは革の栄養補給のためにコロニアルのプレミアムディマントを使います。
僕はこのクリームの大ファンで、表側の靴の手入れに必ず使用しています。
色は無色のナチュラル。本当に万能選手です。
ぼくはこのクリームを靴に塗る際にブラシは使いません。ふたに適量移し、手で革靴に押し込む様に塗っていきます。
顔に乳液を塗込む様に、ゆっくりとしっかりと革靴を包み込む様にして入れてあげるのがこつです。
ここで1回目の白毛の固めのブラシで磨き上げ。
プレミアムディマントを塗ったとに磨きあげると、さらっとした独特の光沢が出てきます。
右足は補色が必要ないのでこれでOK。パレードグロスなどのワックスもたまに塗りますが、パラブーツにワックスをいれるのは違うかなーと思っているので、基本乳性クリームでフィニッシュすることが多いです。
左足はダメージがでているので、モゥブレイのレッドブラウンで補色します。
補色の際は、小ブラシに米粒大のクリームをとって塗込んでいきます。
なかなか定着しないので、トントントンと色をのせてから薄くのばしながら塗るのがコツ
ほらこんな感じ
だいぶ目立たなくなりましたよね
黒ずみはやや残っていますが、プレミアムディマントで栄養補給からくる自然な艶が出ています。
シュークリームの色で埋めているので、つま先や親指付け根のスレは取れました
最後にミトンで全体を磨き上げて完成です
ブラシでは届かなかった部分を重点的に磨きます
つまみ縫いのところにクリームがたまりやすいので、要注意!
ちょっと分かりにくいですが完成!
靴の履き皺も大分伸びて目立たなくなり、バランスも改善されました。
スレや傷もだい目立たなくなっています
靴全体に栄養が行き渡り艶も復活です。
そろそろ一年経ちますが、購入した頃とはまた違った味が出て、いい感じだと思います。
パラブーツのリスレザーはお手入れをすればしただけの艶と味を返してくれますよ!
どうでしょうか?
ベーシックなお手入れ方法ですが、参考になれば幸いです。
以上シャンボードのお手入れレポートでした!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【関連コンテンツ】
第1回 Btype的シューズランキング開催!
パラブーツシャンボードのお手入れ
ハワイの名店レザーソールダウンタウン店
【いままで購入した靴へのリンクはこちら】
トリッカーズサイドゴアブーツ
J.M.Westonサイドゴアチェルシーブーツ
パラブーツ ウィリアム
クロケット&ジョーンズ オードリー
J.M.Weston シグニチャーローファー
Gucci ビットローファー
ウォークオーバー ダービー
オールデン NST Vチップ
オールデン コードバン ローファー
GLR別注ジャランスリワヤ ダブルモンクストラップ
ノーリーズ別注ジャランスリワヤ コインローファー
B&Y別注ジャランスリワヤ タッセルローファー
クラークス×ビブラムNo.404
オールデン インディーブーツ
ジャランスリワヤ ウイングチップ
スコッチグレイン ミレニアムローファー
ナイキ×コールハーン ルナグライド
オールデン チャッカブーツ
ニューバランス M1400
ニューバランスMR993
スピンドルムーブSPM110
クロケット&ジョーンズチャートシー
トリッカーズカントリー
パラブーツ シャンボート
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
0 件のコメント:
コメントを投稿