もうタイトル通りです
ついに大本命のJMウェストン ゴルフ(J.M.Weston Golf)をついに手に入れました
昨年の夏休みにハワイの名店レザーソールでJMウェストンと出会って以来(詳しくはこちら)すっかりその魅力にはまり、僕にとってJMウェストンのゴルフ(J.M.Weston Golf)は絶対に履きたい靴だったんです。もう待望の、待望のシューズだったんです。
南青山のお店やイセメンなどで見たんですが、10万円というプライスはなかなか手が出ません。。。ということで新品はあきらめ古着屋さんやヤフオクで探すこと3ヶ月。
ただ中古ということが気になったんで、シューケアをいくつか。
まずはテラスさんでクリーニングをしていただきました。スエードのクスミが気になっていたんですが、これでだいぶすっきりしました。
次にオレンジヒールさんでちょっとだけ減っていたヒールを交換。ウエストンの純正だと時間がかかる上に値段も高いので、リッジウェイのヒールをつけました。正直まったくわかんないですwまた踵部分のスエードの毛が寝てしまっていたり、逆につま先部分の毛が荒れてる部分があったので表参道のブリフトアッシュさんでケアしていただきました。寝ている毛の部分はヤスリがけをし、毛羽立っている部分は火で炙ったりと素人にはマネの出来ない荒技の連続でドキドキしましたが、出来ない素晴らしい仕上がりに大満足です。滑らかな毛並みが蘇ってまるで新品のようです!
さらに濃いブラウンのスエードはそのままだと少し地味なので、私が良く拝見させていただくポウルセンさんのブログを参考に、靴ひもをShoestraipsのアイボリーの丸紐に変更してみました。オリジナルの靴ひもだと表情がないというか、ちょっと地味だったのが、かわいい印象になったと思います。
ちなみに見た目がよく似ているパラブーツシャンボードは、履き味はまったく別。あちらはもっとリラックスした感じで、ソールもアッパーもグニャッと柔らかく、ダイレクト感はないですがクッショニングっは優れています。タイトな履き味のゴルフ、リラックスでクッションに優れたシャンボードと思って頂ければいいと思います。
今回のゴルフのサイズは7Eをチョイス。180ローファーは7D,チェルシーブーツは7Eです。
ソールは頑丈そのもの。リッジウェイソールの様なパターンですね。
(あっ、ヒールはリッジウェイに交換済みです)
ジャーナリストシューズと言われるだけあって、非常に頑丈な作り。
自分の足に馴染めば、10年の友になること間違いなしです。
ちなみに私の足はゴルフの形と相性が良いらしく、初めて履いたときから抜群のは着心地を楽しめました。少し甲高な私の足でも問題なかったです。噂の万力締めも、そこまで厳しくなかったです。
本命シューズですので、しっかりケアしてじっくり楽しみたいと思います。
うーんいい買い物したなー

///////////////////////////////////////////////
関連コンテンツ
40歳の記念に”J.M.ウェストンシグニチャーローファー(J.M.Weston)”
美しすぎるブーツ J.M.Weston チェルシーブーツ 705(サイドゴアブーツ)を買いました
///////////////////////////////////////////////
0 件のコメント:
コメントを投稿